ナヌ?

-25度ですとぉぉぉ!!
そんなに遠くないのに知らなかったわ
今朝-15度で、目だけ出して出勤 ネックウォーマーをグッと伸ばして鼻まで隠してました
いつまで続くのこの寒さ
早く来い来い春よ来い~~~
トリの赤ちゃんかわいいですねぇ 抱っこできるのかしら
そうそう、家にもいますよインコのハル
今度携帯で送りますね
ありゃりゃ-(恥)
しょうもないものばっかで恥ずかしいです(汗)
すみませんねぇ^^;
鵜骨鶏でも色々難しいんですね~^^;
でも、これで卵も楽しみですか~♪
>ケコさん。
今朝も帯広-18.1℃の時、-22℃でした。それも街中!
ここは更に3℃ほど~!暖かくなってからにする~?
これ以上あんまり増やしたくはないんですけどね。
お母さん達が可哀想で抱かせちゃうんでしょね~。
これからは孵る前には分かるから抱きに来れますね。
そうですよね。
そちらのハルちゃんにも会いに行きたいわ~!
>メリーの母さん。
一生懸命作ったのをブログにお邪魔して見ましたからつまらない物だなんて思いませんよ。
お仕事しながら大変なのに、本当にありがとうございました!
同じ血が何代か続くと奇形児が出来るんですよ~。
卵ですか?そうですね。
黒の女の子はまだちょっと早いかも知れませんが、男の子は今日もう乗っかろうとしてましたから~!早いですね。
ノラさん!メール了解しました。何かあればあのメルアドで良いですか・・・?
私も、同じ姿で散歩ですよ。目だけ出して 汗
エルちゃん!よかったねぇ~!美味しい物食べれたぁ~!メリーさん!穏やかですね。可愛い!
-気温だけど・・・ノラ家に負けました。
今日こちらは、-5度です。寒。
ううっ!寒すぎです^^;
この格好は仕方ありませんよ。
これじゃあ、涙まで凍っちゃいそうですよ。
チャボちゃんの卵、可哀想に・・・。
そしてメリーの母さんはお料理上手な方なのですね。
それはノラ家も同じだけど^^
わんこの名前も一緒、お料理上手も一緒!
気の合う仲間が増えていいですね♪
メリーさん、本当に可愛いです♪
ノラ家のメリーさんも美犬でしたもんね。
表情がちょっとすず姉とも似てるわ!
↑可愛い子をみると、ついつい我が子と一緒にしたがる親ばかです^^;
烏骨鶏と鵜骨鶏ちゃん達、大家族になりましたね!
たくさん居ると、この寒さでもくっついてしのげそう .
>Mapikaさん。
前のアドレスでも良いのですが、簡単に「返信」って出来ないもんだから~。
これから徐々にみんなにメールして行かなくっちゃ!
そちらの-5℃はやはり寒いのです。
この格好でお散歩しても誰だか分からなくって良いじゃない?って、あの3頭連れてたら分かるか~!
>すちの母さん。
涙は帰ってからです。
こんな所で濡れたら模様が付いちゃうよ~。
でも、はいた息がまつ毛に水蒸気となって付着、これが凍ったら綺麗なんだわ~。近過ぎて見えないけど、鏡で見た事が・・・
私はあんまり上手じゃないですよ。
もう少し、教わって勉強しなくっちゃ!
にっこり笑った写真はすずちゃんに似てるなって思ってたんですよ。美犬は得です。
鵜骨鶏達、楽しく突っ突き合っています。
そうそう、メリーの母さんとすちの母さん、共通点が有ったんです。
それは、足寄のチ~様が大好き!なんですって
ノラさんは元気そうで安心して居ます、
-25℃とは驚きました、爺は昔 北海道に行った時に-20℃を経験しましたが、
この寒さでは、眉毛もマツゲもマスクも凍り着くでしょうね、
鶏が29羽にも驚きました、養鶏場と同じですね、
生まれた卵は二人では食べ切れ無いでしょう。
>七十爺様。
ええ、ビニールの手袋の下に毛糸の手袋をしても指があっという間に感覚が無くなってしまって・・・
雌が16羽居ても、生む数の少ない鳥なのでもっと欲しい位です。(*^_^*)
さすがの北海道も今日は暖かいかな?
今日車のエアコン暑くてつけました
鶏さんも大所帯になりましたね
ところで、歯の方が大変なんですね
顎を削るということは、間隔が狭いのかしら??
早くよくなってくださいね
>安奈ママさん。
小さい頃から我慢強い?子だったせいか、歯を食いしばった為に顎の骨が出っ張っちゃったんだそうです。それも上下!
両方一緒には出来ないので、まずは上から…
全身麻酔なのでお泊りなんだそうです。^_^;
行く前にUPしなくっちゃ~!!